ホーム   >   お得なチケット・乗車券   >   ICOCA   >   再発行・払い戻しについて

ICOCAのご案内
再発行・払い戻しについて

再発行について

紛失時の再発行

  • ICOCA取扱い窓口」にて、「再発行・再交付申込書」を記入し提出してください。
  • 有効期限後の再発行はできません。
  • 第三者による使用停止完了前の払い戻しや、チャージ分の使用等で生じたお客様の損害等については、当社はその責任を負いません。
  • 再発行の際に、再発行手数料520円とデポジット500円、計1,020円をお支払いいただきます。
  • 再発行カードのお受け取りは、お申し出日の翌日から14日以内です。お申し出当日のお受取りはできません。
  • 再発行カードは、当社「ICOCA取扱い窓口」でお受け取りください。
    お申し出の窓口と異なる窓口でもお受け取りいただけます。
  • お申し出、お受け取りの際には公的証明書が必要となります。
  • 小児用ICOCAの再発行のお申し出、お受け取りは、ご利用のご本人以外の方(代理人)でもお受け取りできます。
    なお、この場合はご利用のご本人の公的証明書のほか、代理人の方とご利用のご本人との関係がわかる公的証明書のご提示が必要です。
  • 一旦、再発行の手続きをとられますと、お取り消しはできません。
  • 当社でお買い求めのICOCA定期券の再発行は当社ICOCAエリア内の窓口でのみ取扱いし、他社でお買い求めのICOCA定期券の再発行はお買い求めいただいた他社の窓口でお取扱いいたします。
ICOCA 小児用ICOCA 障害者割引
サービス
ICOCA
ICOCA定期券
紛失
再発行
再発行 ×
手数料 520円
デポジット あり(500円)
本人確認 必要(公的証明書を持参ください)
その他 有効期限内のみ再発行可

破損時(障害)の再発行

  • ICOCA取扱い窓口」にて、「再発行・再交付申込書」を記入し提出してください。
  • 有効期限後の再発行はできません。
  • 再発行手数料とデポジットは不要です。
  • 再発行カードのお受け取りは、お申し出日の翌日から14日以内です。お申し出当日のお受取りはできません。
  • ICOCA取扱い窓口」にて破損カードを回収のうえ、再発行カードをお渡しいたします。
    お申し出の窓口と異なる窓口でもお受け取りいただけます。
  • 一旦、再発行の手続きをとられますと、お取り消しはできません。
  • 他社でお買い求めのICOCA定期券の場合でも、再発行登録は当社で可能ですが、再発行は発行他社でのお取り扱いとなります。
  • 裏面に刻印されたカード番号が判読できない場合は、いかなる場合でも再発行ができません。
  • 破損カードに残額があった場合は、再発行した新しいカードに引き継がれます。
ICOCA 小児用ICOCA 障害者割引
サービス
ICOCA
ICOCA定期券
破損
再発行
再発行
手数料 0円
デポジット なし
本人確認 不要
その他 使えなくなったカードは回収いたします

モバイルICOCAの再発行 Apple PayのICOCAの再発行

払い戻しについて

ICOCA(青色のカード)は、ICOCA取扱窓口にてSF残額の払い戻しができます。
モバイル端末のICOCAはICOCAアプリから払い戻し手続きが行えます。
(ICOCAアプリからの払い戻し手続きは入場した状態での手続きはできません)

払いもどし額の計算方法

カード残高 - 220円(払戻手数料) + 500円(デポジット) = 払戻額

  • カード残額が払い戻し手数料以下の場合は、500円(デポジット)のみを返金いたします。
  • モバイル端末のICOCAの払い戻しの場合は、デポジットの返金はありません。
    (Apple payのICOCAに取り込みしたICOCA(青色のカード)のデポジット相当額は、Apple payのICOCA発行時にチャージ残額としてチャージされています。)
  • 小児用ICOCAを「カード有効期限」の翌日以降に払い戻しされる場合は、払い戻し手数料は0円です。
  • カードを返却せずに、カード残額のみを払い戻すことはできません。
  • 小児用ICOCA、障害者割引サービスのICOCAについては、所定の用紙に記入していただき、ご本人様確認の上、払い戻しいたします。
    ご本人様確認の際は、公的証明書(運転免許証・マイナンバーカードなど)のご提示をお願いいたします。

定期券の払い戻しについて

ICOCA取扱い窓口で払い戻しができます。

  • 払い戻し計算額(カードの残額を含みます)が払い戻し手数料以下の場合は、500円(デポジット)のみ返金いたします。
  • 郊外電車定期券、市内電車定期券、バス定期券それぞれを個別で払い戻しすることができます。
  • 1枚のICOCAで発行されてされている場合でも、郊外電車定期券、市内電車定期券、バス定期券それぞれに払い戻し手数料がかかります。(シルバー定期券除く)
    【例:郊外電車定期券と市内電車定期券を払い戻しする場合】
    払い戻し手数料は(520円+520円)の1,040円となります。
  • 定期券とSF残額を一緒に払い戻す場合は、定期券払い戻し手数料のみを減額いたします。
    【例:郊外電車の定期券とSF残額を払い戻しする場合】
    払い戻し手数料は(520円+220円)となりますが、減算するのは520円です。
  • 定期券については、所定の用紙に記入していただき、ご本人確認の上、払い戻しをいたします。
    ご本人様確認の際は、公的証明書(運転免許証・マイナンバーカードなど)のご提示をお願いいたします。

WEB定期券の払い戻しについて