多様な働き方

HOME   >   採用について   >   多様な働き方

ワークライフバランスを重視し、従業員が自律的に考えて働き、
主体性や生産性を向上させ、安心して子育てができる環境づくりに取り組んでいます。

完全週休三日制

「完全週休三日制」は、従業員のワークライフバランスを充実させることでモチベーションアップを図り、生産性や仕事の質の向上に繋げることを目指しています。
増えた休日の活用方法は様々ですが、プライベート時間の充実(例えば旅行など趣味の世界を広げ、幅広い経験を積むこと)は自己成長につながります。また、資格取得支援制度を活用してスキルアップを図る社員もいます。完全週休三日制をうまく活用することで個々の成長を促し、組織全体の活性化につながることを期待します。

従業員の声

  • 完全週休三日制の導入により、家族と過ごす時間が増え、プライベートの充実・仕事へのモチベーションアップにも繋がり、前職と比べて自分らしい生活スタイルへ近付くことができました。
    (左:㈱伊予鉄グループ 20代女性)
  • 自分自身のスキルアップを図るために増えた休日を利用して資格取得に励んでおります。会社の資格取得支援制度を上手く活用して、いずれは難関資格にもチャレンジしていきたいと思います。
    (㈱伊予鉄グループ 20代女性)

完全週休三日制の実現のためには、仕事を効率よく行うことが必要です。その方法の一つが業務のデジタル化です。生成AIやRPAなどを積極的に活用しています。


デジタル化による業務の効率化

リフレッシュ休暇制度

連休を活用し、心身のリフレッシュのみならず、連休だからこそ可能となる海外旅行や新たなチャレンジができる環境づくりを目的として導入しました。

※「月・火」もしくは「木・金」に取得し、1年間で5連休を2回もしくは9連休を1回取得できる制度となります。

取得例

フレックスタイム制度

一人ひとりが勤務時間を主体的に決定し、仕事の効率化、生産性の向上を図り、子育てや余暇時間の充実を実現しています。

従業員の声

  • フレックスタイム制度が導入されたことで、より一層メリハリのある働き方を実現できたのはもちろんのこと、子どもと過ごす時間が増え、以前よりも格段にプライベートが充実しました。
    (㈱伊予鉄グループ 30代男性)
  • 1日の働く時間を調整することができ、繫忙期でなければ早めに退社し、プライベートも充実しています。
    (㈱伊予鉄グループ 20代女性)

ビジネスカジュアル

一人ひとりの生産性が向上し、環境にもやさしい取り組みです。

従業員の声

  • スーツにネクタイでなくても良いため、動きやすく働きやすいです。
    (㈱伊予鉄グループ 40代男性)
  • この制度が導入されたことによって、その日の気候に合わせた服装を取り入れやすくなるなど快適に仕事ができる環境作りを自発的に行えるようになり、制度導入前よりもはるかに業務効率が向上したように感じます。
    (㈱伊予鉄グループ 30代男性)

育児・介護休暇制度

男性従業員が安心して取得できるよう各職場をあげて取り組んでいます。
※全国の平均取得率17.13%(2023年厚生労働省発表)に比較して、高い取得率となっています。

男性従業員の育児休業取得率

伊予鉄
グループ
 75%
伊予鉄道
 80%
伊予鉄バス
 80%
全国平均
 17%

従業員の声

  • 育児休業を取ろうと思った理由
    コロナ禍でお互いの両親のサポートが困難な状況だったため、取得を決意しました。
    実際に取ってみてどうでしたか?
    新生児期の育児は想像以上に過酷でした。妻のサポートを認めてくれた会社に感謝しています。
    (㈱伊予鉄グループ 係長 30代男性)
  • 育児休業を取ろうと思った理由
    制度自体は知っており、妻に相談したところサポートを希望したため取得しました。
    実際に取ってみてどうでしたか?
    仕事から離れることは今までなかったので新鮮でした。家族や仕事のことを見つめ直すことができ良かったです。
    (伊予鉄道㈱ 乗務職 30代男性)

㈱伊予鉄グループ本社ビルオフィスのリニューアル

オフィス

オフィスの機能性を高めて業務効率化向上を図るとともに、従業員が健康的にいきいき働ける職場環境を目指して実施

リニューアルの内容
  • OA フロア化
  • 書庫の大幅削減(データのクラウド管理を促進)
  • コーヒーマシーン等を設置した共同スペースを整備
  • スタンドミーティングスペースの整備
    など


※上記制度についてはグループの一部企業での実施となります。

「強い伊予鉄グループ」を目指した教育支援

経営理念である「伊予鉄グループは 安全で良質なサービス・商品を提供し 地域とともに歩み ともに発展します」のもと、1人1人が自ら目標を設定し、提案・行動に移すことができる人材育成を目指しています。


研修・支援制度

一人ひとりの成長を支援します!

公的資格取得支援制度

IT系など業務に役立つ資格取得に対し、参考書代等の実費や受験料を補助し、「チャレンジ」する従業員の成長を支援しています。さらに、合格者には難易度によって合格祝金を支給しています。従業員の多くが活用して自己研鑽に努めています。

教育体系

階層別教育

横のつながりを感じながら、階層に応じて求められる役割を果たす人材を育てます。

【1~3年目】与えられた仕事の結果を出す
【4~6年目】主体性を持つ
【7~9年目】時期役職者への準備
【指導職】チームで成果を作り出す
【管理職】チームの活性化、変革的リーダーとしての役割

新人~中堅研修
入社時から伊予鉄グループ合同で研修を実施し、「グループ力」の意識づけを図っています。また、半年後の研修時には、コミュニケーション力を高め、さらに交流を深められる機会にしています。

  • 入社時からグループの意識を持たせる

  • 入社半年後の研修もグループで実施し交流拡大
管理職・指導職・現業監督者研修
「強い組織づくり」には、1人1人が育つ環境が必要です。伊予鉄グループでは、管理監督者を対象にした研修を毎年実施し、コンプライアンスを軸としたコミュニケーションや、時代に合った指導法を学び、部下育成に活かしています。

  • グループ全体の部・課・係長で意識向上

  • 各職場の監督者も部下が育つ指導法を勉強

課題別教育

時代に応じたテーマや各職場に応じた課題に取り組むことで、全体的な能力向上を目指しています。継続して実施しているCS(顧客満足)やコンプライアンスに加え、メンタルヘルスやDX(デジタルトランスフォーメーション)など、近年社会全体で必要とされるテーマも教育・研修に取り入れています。


  • 外部講師によるコンプライアンス講演会を開催

  • DX(デジタルトランスフォーメーション)研修

職場別教育

各職場にて全体の接遇力を高められるよう職場に応じた教育・研修を実施しています。


  • 伊予鉄道株式会社
    視覚障がい者の方のお手伝い方法

  • 伊予鉄バス株式会社
    車椅子の方のお手伝い方法

その他

部署や会社を越えた交流の場を提供しています。

伊予鉄グループ交流会

安全・安心を提供するために(従業員向け福利厚生)

従業員を大切な財産、つまり「人財」と考え、従業員が安心して働くことのできる「健全かつ安全・安心な職場環境の確保」に努めています。

1. 健康管理

「安全」を第一とする従業員自身の健康こそが、経営を左右する、と言っても過言ではありません。法定以上の取り組みをすることで、従業員の健康管理を支えています。

  • 定期健康診断(年2回)
  • 特殊健康診断(振動病・じん肺・有機溶剤等)
  • メンタルヘルス対策(ストレスチェック制度・職場復帰支援プログラム)
  • SAS検査
  • 脳ドック検査
  • インフルエンザ予防接種
  • 常勤産業医による健康相談・診察等
  • 永年勤続表彰の副賞の1つとして人間ドック
  • 伊予鉄グループスポーツ大会

2. 各種制度

確実な保障で安心して仕事ができるよう各種制度を整備して働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

  • 社会保険制度(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
  • 退職金制度
  • 財形貯蓄制度
  • グループ内割引制度(伊予鉄髙島屋など)


※上記制度は、伊予鉄グループすべての会社・職種で実施しているわけではありません。

Page top