IYOTETSU

伊予鉄タクシー リクルート

伊予鉄グループ社長メッセージ

社員みんながいきいきと働ける環境があります。

人口減少社会という誰も経験したことのない、前例が無い社会を迎え、タクシー業界は大変革期を迎えています。
この時代に対応するためには、常にお客様の立場で考えなければなりません。
信頼の基本である「安全・安心」を守り続けていきます。
仕事の考え方、やり方は、前例主義ではなく、新たな視点でスピードを持ってチャレンジしていきます。
また、企業は人です。働く人の士気の高さが会社の価値です。
「変化」を「チャンス」と捉えて、変革の「風」を起こし、いきいきと働ける職場環境を作ります。
最後に、伊予鉄タクシーは伊予鉄グループの一員として、この街に新たなサービスやエンターテインメントを創り出し、地域とともに発展していきます。
株式会社伊予鉄グループ
代表取締役社長 清水 一郎

伊予鉄タクシーの良いところ

多くの女性ドライバーが活躍している職場です。

新着情報

2025.02.18
働き方改革 休日は年120日!! 詳しくはこちら
2025.01.27
リクルートページを更新いたしました。
2025.01.27
2024年採用実績
男性 13人 2種免許あり 7人
2種免許なし 6人
女性 11人 2種免許あり 2人
2種免許なし 9人
2025.01.20
四国初!!働きやすい職場認証制度「二つ星」を取得
2024.03.01
働き方改革進行中 時給が100円アップ 1000円が1100円
2024.03.01
需要回復のため夜勤運転手時給1,300円。週休3日OK。
2023.11.08
転職を考えられている方必見!!転職向けページを追加しました
2023.11.01
ドライバーインタビューが充実。いろいろなドライバーの声をどうぞ!!
2019.12.13
伊予鉄タクシー「運転士の声」女性ドライバー編 Youtubeにて公開中!「発想の転換で、不安もなくなりました!」
2019.12.11
伊予鉄タクシー「運転士の声」男性ドライバー編 Youtubeにて公開中!「お客様との何気ない会話を大切に」
2019.12.09
伊予鉄タクシー「運転士の声」女性ドライバー編 Youtubeにて公開中!「車好きを活かせるお仕事です。」

伊予鉄タクシー公式SNS

伊予鉄タクシーはここが違う

ここが違う!5つのポイント!

  1. 安全安心の伊予鉄グループの一員
  2. 国土交通省から働き方改革が認められました
    • 四国のタクシー会社では初の「働きやすい職場認証制度//二つ星」取得
    • 女性ドライバー応援企業認定(女性ドライバー30名活躍中)
  3. 安心の固定給制度導入(時給1100円~)
    • 歩合給制度もありますが、ほとんどの運転士が固定給を選択してます
  4. 働きやすい職場づくり
    • 週休3日OK
    • 茶髪・サングラスOK
    • 年休取得率は驚異の約90%
    • 女性専用休憩室・トイレ完備
  5. 新時代への対応
    • カーボンニュートラルとしてEVタクシー15台導入(50台導入目標)
    • 新たなサービスとしてGOアプリやQRコードなど導入
    • キャッシュレス推進としてクレジットや交通系カード決済対応

サポート体制

  • 誰もが納得、充実研修

    誰もが納得、充実研修

    伊予鉄タクシーの教育係は日常業務(ドライバー)もしながら教育を行っています。それは、常に変化するお客様のご要望の「今」を伝えることができるからです。現場にでて「すぐに使える」ノウハウや考え方をしっかり学ぶことができます。女性は女性運転士が教育いたしますから安心です。

  • 安心して働ける選べる給与制度

    カーボンニュートラルと安全性向上としてEV車を順次導入

    主な安全機能

    1. インテリジェントルームミラーBSI
      (後側方衝突防止支援システム)
    2. BSW(後側方車両検知警報)
    3. RCTA(後退時車両検知警報)
    ※アラウンドビューモニターは特に好評です 安心して働ける選べる給与制度
  • 独自のカーナビシステムでサポート

    配車場所がわかる
    電脳タブレットだから安心

    どんな場所だって初心者でも安心です。
    もしもの時は、配車室に連絡すれば指示が入るので安心です。

「女性ドライバー応援企業」として国土交通省より認可を受け女性ドライバーの積極採用を行っています。(2025年1月現在 女性運転士30名)
2021年4月に、国土交通省より「働きやすい職場認証制度(1つ星)」に認定され、その後も職場環境改善に取り組んだ結果、2024年11月に四国のタクシー会社としては初の「二つ星」に認定されました。

業務の一日の流れ

洗車と車両点検

洗車とチェックシートに沿って行う点検から1日がスタート!

 

アルコールチェック

お客様を安全に目的地までお届けする仕事だからこそ間違いがあってはいけないのです。

 

点呼実施

体調や注意事項など伝達します。

 

出発

準備ができたら会社を出発。 固定給のドライバーは会社が指示した待機場所へGO!

 

お客様が乗車

お客様に行き方をお伺いします。

 

目的地到着

会計を行い、お見送りします。

 

帰社

一日の勤務が終われば会社に戻り、洗車・日報精算

 

アルコールチェック

帰社した後のアルコールチェック。
交通事業従事者として最後まで規律正しく。

 

ほっとした時間

帰社後のほっとした時間、職場の仲間と会話すればリラックスしてすっきり。

 

よくある質問

よくお問い合わせいただく質問と、
その回答を紹介しています。
下記ボタンよりご確認ください。

FAQを見る