Q&A

HOME   >   募集要項   >   伊予鉄タクシー Q&A

伊予鉄タクシー採用に関するQ&A

伊予鉄タクシーについて

伊予鉄タクシーとは
弊社は「安全・安心」の伊予鉄グループの一員です
安全で良質な商品サービスを提供し地域とともに歩み、ともに発展することを基本理念として企業活動を行っております
稼げるタクシー会社ですか
ほとんどのタクシー会社は歩合給なので時間をかけて「営業収入」を上げれば、稼げます
伊予鉄タクシーは「働く方改革」として安定している「固定給(時給換算)」をメインにしております
なお、夜勤にすれば時給が約20%アップします(1100円➡1300円)
また、一部ポイント給を手当として支給しております
例 早朝出勤手当や順拝手当など
伊予鉄タクシー専用乗り場とは
当社では固定客のため駅や繁華街に当社専用乗り場をご用意しております
http://www.iyotetsu.co.jp/taxi/info/20180712/20180712.pdf
車両は
 中型車両11台
 小型車両24台
 EV車両15台(日産リーフ)
ハイヤー
 レクサス3台
 アルファード4台
 ジャンボタクシー10台
 シエンタ2台
 セレナ1台
合計:70台
EV車両について
カーボンニュートラルと安全性向上としてEV車を順次導入しております(現在15台、目標50台)
ドライバーをサポートする安全機能が充実しております
アラウンドビューモニターは特に好評です(^^)
インテリジェントルームミラーBSI
(後側方衝突防止支援システム)
BSW(後側方車両検知警報)
RCTA(後退時車両検知警報)
面接について
当社はご希望の時間に合せて行います
土日はもちろん祝日も大丈夫です
お気軽にご連絡ください
履歴書(写真添付)のご用意をお願いいたします。
http://www.iyotetsu.co.jp/taxi/recruit/entry.php
入社祝い金について
正社員 嘱託 パート
普通二種免許保有者 150,000円 150,000円 100,000円
普通一種免許保有者 100,000円 100,000円 50,000円

未経験者

未経験でも大丈夫ですか
大歓迎です、2024年入社 24名のうち 15名は初心者です
地理や運転に対する不安については、教育期間にてサポートいたします
配車場所がわかる電脳タブレットだから安心です
二種免許は必要ですか
タクシー乗務には普通二種免許が必要なのでお持ちでない方は会社が全額補助する制度がございます。
2024年入社24名のうち15名が補助制度を利用しております
また、補助金の対象期間であれば1/2を国が負担してくれます
研修や教育は厳しいのですか
お客様に良質なサービスを提供するため研修・教育を2週間以上いたします
売上にノルマはありますか
ノルマはございません。歩合給もありますがほとんどの方が固定給を選んでおります
経験がないので収入面が不安です・・・
ほとんどの方が固定給を選んでおります
勤務シフトは希望できますか
日勤・夜勤を週休3日、週休2日、4週6休、4勤1休から選んでいただきます
休日について、自分の都合は聞いてもらえますか
事前申請していただくと休日変更は出来ます
家庭の都合で休んだり、出勤時間を遅らすことはできますか
大丈夫です、家庭を大切にしてください
休んだ場合の交代要員は
会社が手配いたしますので、ご安心ください
長期連休を取りたいのだが
年休や振替出勤をご利用すれば長期連休をとれます
※年休の取得率は約90%です
防犯・安全保護の取り組みはありますか
車内にはドライブレコーダーと防犯用ボードを設置しています。
車両の位置はGPSで確認可能であり、また無線もございますので、緊急事態には仲間が駆けつけます
乱暴な客がいたら
当社では平成29年9月に運転手が安心して働ける環境づくりとして乗客によるモラルハラスメントやセクハラ行為に対処するため運送約款を変更しておりますので約款に抵触するお客様のご乗車はお断りいたしております
また、乱暴なお客様のご乗車はお断りしております
万が一交通事故に遭ったら
全車任意保険に加入しております。(人身・物損ともに無制限)
事故後の対応や処理につきましては、会社が保険会社と連携して適切な対応をいたしております。

待遇

採用は
採用はキャリア形成のため65歳までになっております
職種は
正社員・嘱託・パートです
  給与 賞与等 労働時間
正社員 固定給or歩合給 賞与・退職金・社会保険 週40時間~
嘱託 歩合給or時給 社会保険 週30時間~
パート 歩合給or時給 社会保険は労働時間 週20時間~
ハイヤーの運転手になりたいのですが
歓迎しております。
当社規定をクリアするとハイヤー運転士として任命いたします
EVタクシーの運転手になりたいのですが
歓迎しております。
昼間のパートで稼げるの
ほとんどの方が固定給を選んでおります
女性だけど
高齢者や女性のお客様から女性ならではの気配りが好評を頂いております
現在30名の女性運転士が活躍しています
国道交通省から「女性ドライバー応援企業」の認定も頂いております
女性が働きやすいように専用トイレ・休憩室をご用意しております
人間関係は
職場の人間関係に悩む方も、多いと言われています。
タクシー運転手の場合は、勤務時間のほとんどが、車に乗っての行動となります。
どんな勤務体系ですか
運転士の個人にあった勤務シフトで勤務いただけます
代表的なシフトとしては日勤だと6時から9時出勤、夜勤だと12時以降の出勤が多いです
賞与はありますか
正社員にはございます。
一定の支給基準がございますが、ほとんどの乗務社員の方に支給しております。
退職金はありますか
正社員にはございます。
60歳未満の方が5年以上勤務すると支給されます。
マイカー通勤は可能ですか
可能です。営業所内の駐車場に無料で駐車いただけます。
寮や社宅はありますか
伊予鉄グループのマンションを寮として契約しております
月額20,000円~で入居できます
社会保険等、福利厚生はありますか
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険の、社会保険完備です。
その他、「伊予鉄高島屋の割引」「いよてつ保育園」など伊予鉄グループならではの福利厚生がございます。
どのような取り組みをされていますか
サービス
  • クレジット・電子マネー・全国交通系カードの決済
  • 運転免許証返納者割引制度
  • タクシーアプリGOやQRコードによる受付
  • サイクルタクシー運行
  • カーボンニュートラルと運転士のサポートのためEV車導入
  • 伊予鉄タクシー専用WEB予約
  • 国の補助金制度を活用した観光タクシーの運行
働き方
  • 国道交通省から「女性ドライバー応援企業」の認定
  • 「働きやすい職場認証制度」二つ星認証を四国のタクシー会社で初めて取りました
  • 女性の活躍を促進するため「ポジティブアクションプラン」策定
  • 乗客によるモラルハラスメントやセクハラ行為に対処するため運送約款変更
  • 女性が働きやすいように専用トイレ・休憩室設備更新
  • 寮制度の導入
Page top