HOME > スペシャルコンテンツ > 第2回 伊予鉄グループ交流会
第2回 伊予鉄グループ交流会

伊予鉄グループでは、魅力ある会社・職場づくり、そして「強い伊予鉄グループをつくる人づくり」を目的に、平成30年3月13日
「第2回伊予鉄グループ交流会」を開催しました。
12月から「若手リーダー」を募り、企画立案や運営を実施。新入社員を含めた64名が交流を深めました。
企画・準備

- 【平成29年12月】
- グループ交流会のキーパーソンとなるリーダーを募集。
はたして何名集まってくれるのでしょうか…???


- 【平成30年1月】
- なんと、各社から7名がリーダーとして参加してくれました!
交流が深まり、参加者に笑顔が広がるよう、打ち合わせを重ねます。

今年のテーマは「つなぐ」。今後につながる交流会になりますように…。リーダーの思いが少しずつ形になっていきます。

- 【平成30年2月】
- 伊予鉄総合企画(株)の若手デザイナーにチラシを作成してもらい、いよいよ募集開始です。
【平成30年3月】グループ交流会当日


若手リーダー・見守り隊・事務局で円陣気合い入れ。
「今日は楽しんでもらうぞ!」と意気込むリーダー。すでに楽しそう…。


- ■10:30 伊予鉄グループ本社ビル6Fホールで自己紹介
- 集まった人から名前を聞きあって、用紙に記入中。この用紙、実は、バスの中で開催される「名前ビンゴ大会」で使用します。自然に笑顔になれますね☺


- ■10:50 伊予鉄グループ本社ビルを出発
-
若手従業員に負けないぐらい笑顔の素敵な伊予鉄バス(株)の運転士。
安全・安心はもちろん、楽しい交流会のバックアップも得意です!


- ■11:00 アイスブレーキング
- 同じチームの人と自己紹介をしたり、チーム名を考えたりと乗車してすぐに笑顔が広がります。美女がいるチームに入り、にやけているゆかいな2人です。


- ■11:20 車内イベント①:ぴったり飲みましょう!
- 外側のコップにつけた2本の線の間に来るよう、制限時間内にお茶を飲みます。
チームメンバーからの応援を受けて「よっしゃ~、ぴったり!」
集中力とトイレに行きたくなる気持ちとの戦いです。
「♪巡る~め~ぐる~よ、わた~しがめぐる<(`^´)>」
いよてつ順拝センターのマスコットキャラクター「めぐるちゃん」を描いたつもりです…。どの従業員にも、輝く感性がありました。


- ■12:30 来島海峡SAにて休憩
- クイズのヒントを探してくるよう指示がありましたが、あれあれ、みんな、ヒント探しを忘れてますよ。まあ、楽しそうだから、いいか。


- ■13:50 体育館イベント開催
- 「今度は何が始まるんだろう?」
少し不安な表情でスタートを待っています。ここからリーダー一成君の「明日から話せる、使える!伊予鉄道歴史話」が
熱く語られます。

そして、貨物列車ならぬ、「坊っちゃん列車 シュッシュッシュ」ゲーム。
じゃんけんで勝った人の後ろに、どんどん連なり、みんながつながりました。

いちご狩りを終えた頃には、みんなすっかり仲良しに!
- ■15:30 道の駅 多々羅しまなみ公園で記念撮影
- 「あ~、お天気に恵まれて良かった~(ブルゾン風に)」

- ■16:00 西条へ移動中
- みんなの名前が集められたところで「名前ビンゴ大会」を開催。
- ビンゴになった人は、「いよてつ~」と言いながら「IYOTETSU」の「O」を作ってアピールします。

- ■16:00 西条へ移動中
- バスの車内でイベントが開催されている中、リーダー
にの君は何やら作業中のようです。
- 実は帰りのバスの中で、今日の思い出をみんなに見てもらうために、写真を撮りこんでDVDを制作中なんです。
- 今回のリーダー、見守り隊、事務局。
同じ目標に向けて、最後まで一生懸命取り組んでくれました。
仕事では味わえない今回の経験は、きっとこれからの力になるはずです。


- ■19:00 帰りの車内イベント
- (株)伊予鉄会館が運営する石鎚SA(下り線)でのお土産を独り占めできるゲームやDVD上映会など、最後まで盛りだくさんのイベントでした。


- みんな、楽しんでくれた…ようですね。
さてさて、全員に書いてもらったアンケートの結果はいかに??
アンケート結果&参加者の声
グループ会社を知ることができたか

交流を深めることはできたか

次回も参加したいか

印象に残ったこと
- バス移動中もレクリエーションがあり楽しかった
- チームで協力して交流ができた
- ジンギスカンを食べながら、沢山の人と話せた事
- 参加型のゲームが沢山あって楽しめた
- いちご狩り(甘くて美味しかった)
- チーム対抗戦の景品が豪華(グループ会社の商品券等)
- 見知らぬ方に、自分から積極的に声掛け出来たこと
- 先輩方の優しさ
- 所属関係なく、積極的に交流を深めようとする方が多く、楽しかった
- スタッフが明るくて、よかった
- 伊予鉄がもっと好きになった
など
次回希望する企画
- いよてつグループ運動会(紅白戦)
- スポーツ大会
- アウトドア(登山やサイクリング・釣りなど)
- みんなで旅行
- 泊りで交流会がしたい
- 工房などで手作り体験
- ぶどう狩り・いちご狩り
- 松山市内の観光名所めぐり
- 景品が多い企画
- 若手社員交流会(懇談会的な企画)
- バスツアー・レクリエーション(今回と同じような企画)
- ミステリーツアー
- グループで協力して参加する企画
など
意見・感想
- 途中でのバス号車・席替えで、さらなる交流が出来た
- 観光ツアー並に面白かった
- 来年もまた来ます!
- あっという間の一日だった
- 伊予鉄グループの方と集まる機会がないので、このような企画は良い
- 沢山の準備やフォローに感謝
- グループ他社の同年代の方と会話するのは新鮮だった
- 新しい人との出会い、最高に楽しい
- 夏の野球拳、楽しみです
- まんべんなく景品が当たって良かった
- 周りのサポートで楽しい交流が出来た
- 進行等、スタッフの段取りがよく、テンポよく楽しめた
- 社長・会長のグループ力を高めたいという気持ちが感じられた
など
今回の目標の1つであった「次回も参加したい」率100%を達成でき、多くの方の笑顔を見ることができたひとときでした。この交流会を通して今後の「つながり」を大切にしていってほしいです。